コレクション: 老舗フェスティバル2024

〜老舗や地域の魅力を「リアル」で体験〜
全国各地の100年企業が東京 日本橋に集結!
今年も「老舗フェスティバル2024」を開催します
 !

*昨年の様子はこちらから!

◆老舗サミット

日時:2024年10月18日(金)  16:00〜18:00 会場:三井本館

老舗のご当主・女将/自治体の首長による老舗企業や地域の取り組み等についてのご紹介。2024年から一般向けにも公開予定。

◆老舗・ご当地マルシェ

日時:2024年10月19日(土11:00〜19:00 場所:日本橋/東京 福徳の森周辺エリア

お買い物や食べ歩き、飲み歩き、伝統工芸の体験などを通じて老舗や地域の魅力を知っていただく1日限りの「市場」。2024年からクラフトエリアも創設。

全国各地の酒蔵による飲み比べコーナーでは、それぞれ特徴ある日本酒を飲み比べることができます。お得な前売りチケットで是非ご参加ください。

 参加酒蔵  Comming Soon!

◆クロスカルチャーパフォーマンス

能楽や和太鼓、書道、茶道を始めする伝統的なコンテンツからDj、フリースタイルフットボールなど現代的なパフォーマンスまでクロスカルチャー演出で会場を盛り上げます。

◆ 全国各地の日本酒を飲み比べ/スターターセット(早割)/老舗フェスティバル2024

 

Comming Soon!

◆能 特別公演チケット 老舗フェスティバル2024

  

 

日本酒飲み比べチケット

 ・ 全国各地の日本酒を飲み比べ/スターターセット(早割)/老舗フェスティバル2024

  *チケットは当日会場にてお渡しいたします。直接会場agataJapanブースまでお越しください。

  *20歳未満の方の飲酒は法律で禁じられています。

 

◆「老舗の日」とは

日本は創業100年を超える企業が世界一多いといわれています。その日本が世界に誇るべき「老舗」の良さを再認識することを目的として、老舗の商品を扱う「老舗通販.net」を運営するスターマーク株式会社が提唱。東都のれん会広報委員会での協議を経て、一般社団法人 日本記念日協会に申請し、制定されました。日付の由来は、商売の神様として知られる恵比寿様の祭り、恵比寿講の日にちなんでいます。

この機会に老舗の逸品に親しんでみるのはいかがでしょうか?

開催概要企画書   *詳しい最新情報はこちらから!


老舗フェス参加企業   ※参加調整中

商品が見つかりません
絞り込みの数を減らす、またはすべて削除する