日本の老舗通販.netは、
100年以上続く老舗のお歳暮・お中元・手土産を
お取り寄せできる通販サイトです。
伝統のよいものを現代へ
100年以上続く老舗の伝統の技とこころ
そのこだわりをお届けいたします。
-
【江戸鼈甲屋】【吉野屋商店】開店のお知らせ
このたび 老舗通販.net内にて「江戸鼈甲屋」および「吉野屋商店」を開店する運びとなりました。
「江戸鼈甲屋」は享和2年(1802年)創業、東京 亀戸 にある江戸べっ甲の老舗。
べっ甲はウミガメの一種であるタイマイの甲羅などを加工・細工した製品でその加工には、熟練の技術が求められます。
江戸鼈甲屋は”職人”として、そして”職商人”としてお客様と真摯に向き合いながら伝統工芸品 江戸鼈甲の伝統を伝えています。
「吉野屋商店」は 安政元年創業 東京・神田にある江戸提灯の老舗です。
神社仏閣の大提灯、各地のお祭り用祭礼提灯、弓張提灯はもちろん、様々なお祝い事、記念事、また海外へ贈答用としても広く利用されています。
日々の生活に日本が誇る職人の伝統の技を取り入れてみませんか?
-
【龍工房】【青野総本舗】開店のお知らせ
このたび 老舗通販.net内にて「龍工房」および「青野総本舗」を開店する運びとなりました。
「龍工房」は1889 (明治22) 年、神奈川県小田原にて創業、現在は江戸日本橋で組紐の製作をしている帯締・帯揚などの和装小物の老舗。
絹糸の染色、デザイン、組みまで一貫して手がける数少ない工房として、着物姿に華を添える帯締・帯揚の数々を生み出しています。
「青野総本舗」は安政3(1856)年創業、東京 六本木・麻布にある和菓子の老舗。
元禄年間から栄えていた、神田豊島町の飴(水飴)問屋 ”青野屋”を遠祖とし、東京六本木にある店舗の裏手にある工場にて職人が一つ一つ丹精に、心をこめてお作りしています。
老舗の伝統の技と心意気をぜひ感じてください。
-
【今朝】開店のお知らせ
このたび 老舗通販.net内にて「今朝」を開店する運びとなりました。
「今朝」は明治13年(1880年)創業、芝口(現在の港区東新橋)の牛鍋屋として知られたすき焼きの老舗です。
永井荷風など 多くの作品の中で紹介され、新田次郎、坂本九等多くの著名人にも愛されてきました。
霜降りの松阪牛を中心とした黒毛和牛の美味しさを最大限に引き出す、創業以来変わらぬ醤油ベースの割下。 それに、吟味されたザク(野菜)と云った食材を使用しています。
老舗のすき焼きのお味をぜひご自宅でも味わってみませんか?
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします