◆【特集】日頃の感謝気持ちと、長寿の願いを込めて 〜敬老の日特集〜

こんにちは。いつもご愛顧を賜り、誠にありがたく存じます。
早いものでもう夏も終盤。
秋の足音が近づいてきております。
2018年の敬老の日は、9月17日(月)。
多年にわたり社会や家族につくしてきた、お祖父さま・お祖母さまへ、感謝の意と健康を願って、敬老の日ギフトとして老舗の名店の品をお贈りしてみてはいかがでしょう。
100年以上続く老舗の和菓子や、地酒、暮らしの銘品なら、舌や目の肥えたお祖父さまや、お祖母さまにもきっと喜んでいただけるはずです。
お祖父さま、お祖母さまが末永く健やかでありますように。
〜 老舗通販.netの特徴〜
◆老舗各店から直接お届けいたします
◆100年3代以上続く老舗の逸品のみをご紹介しています
◆他では通販を展開していない「限定の品」「限定のお店」がございます
◆スタッフおすすめ商品◆
|
ふっくらとしたかわいい梅花亭の梅もなか。 六代目が工夫して、最中の型を柔らかいふっくらとした厚みのある梅の型に変えたのが「梅もなか」のはじまりです。 パリパリの最中の皮のなかに、なめらかな餡がギッシリ! つぶし餡、黒こし餡、白こし餡の3種類のお味がお楽しみいただけます。 他にも1枚皮のどら焼きや、テレビで話題になった仏蘭西饅頭などもおススメですよ。
|
人気のどら焼を一口サイズに、仕上げました。 つぶ餡をはさんだ定番のミニどら焼と、栗粒たっぷりの栗きんとんを黒糖入りの皮ではさんだミニ栗どら焼きの2つのお味が楽しめます。 特に、栗きんとんどら焼きは、定番の餡のつまったどら焼きよりも好き!という方もいらっしゃるほどの人気商品。 ダイス状になった栗がたくさん詰まっており、黒糖味のしっとりした餡とのバランスが絶妙です。
|

人気NO.1の「おとぼけ豆」をはじめとした6種類の豆菓子をお詰め合わせにし、和柄が華やかな化粧箱にお入れしました。 レギュラーサイズの約2/3の小袋サイズなので、食べきりサイズとしてぴったりです。 わさびなどの大人味に加え、ヨーグルト豆や、甘さのあるコーヒーナッツなど、お子様にも召し上がっていただける、バラエティに富んだ詰合せになっております。 ご家族みんなで楽しんでいただける、幸せな時間の贈り物になります。
|

うす味でまろやかな味わいの若煮佃煮。 当社従来の佃煮に比べて短い時間で炊き上げ、薄味でまろやかな味に仕上げました。 海老屋総本舗の佃煮「若煮」シリーズは、2012年のすみだブランド認証を受けています。 ご飯のお供に、お酒の肴にピッタリのたらこ、あさり等8種類の詰合せです。
|

お祖母さまには、お洒落で粋で懐かしい、大野屋總本店の割烹着はいかがですか? 色合いとストライプの柄が上品でお洒落な割烹着は、全方位型、お洋服やお着物を守ってくれる心強い家事の味方です。 割烹着は袖口までカバーされる上、袖口部分がゴムになっているので、腕をまくってもずり落ちません。 しかも全身をカバーしてくれるので、外出着を着ていてもお洋服が汚れない隠れた優れものですよ。
|

毎日使うお箸。 お箸は「生命の杖」とも呼ばれ、「箸に始まり箸に終わる」といわれるくらい私たちの生活とは切っても切れない結びつきがあります。 お祖父さま、お祖母さまにもお箸を使って美味しく食事をしていただきたいですね。 日本古来からの漆工芸の精緻を守り続ける漆器の黒江屋がお作りする品は、生活に彩りを添える一品です。
|
お酒好きのお祖父さまには、縁起のいい「鶴」の字が入った銘柄「出羽鶴」の地酒はいかがでしょう? 地元栽培の酒造りに適した米・秋田酒こまちと、出羽の山々を水源とする清冽な伏流水を使用し、蔵人が丹精込めて醸してきた飛翔の舞。 香り華やかに、そして上品で優雅な味わいをお楽しみ下さい。
|

美意延年をベースとした最高級の大吟醸。 最高級酒米、山田錦を低温発酵で長期間仕込んでおり、芳醇な香りと爽やかな飲み心地をお楽しみいただけます。 どんなお料理にも合いますが、特に魚料理にぴったりです。
|
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします