【特集】お彼岸 大切な方へのお供えを ~秋のお彼岸特集~

◆【特集】お彼岸 大切な方へのお供えを ~秋のお彼岸特集~

こんにちは。いつもご愛顧を賜り、誠にありがたく存じます。

朝晩の気温が下がり、日が暮れるのが早くなってまいりました。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、今年は9月23日の「秋分の日」を中日として前後3日間を合わせた7日間が「秋のお彼岸」の期間。お彼岸は、先祖をうやまい、故人に思いを馳せることができる貴重な機会です。
これまであまりお彼岸の法要に参加されなかった方も、今年はご家族・ご親族で素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょう?

老舗通販.netなら、お彼岸を迎える準備として必要なお線香や、お供えに好適な和菓子を取り揃えております。
彼岸の風習は日本特有ともいわれている昔からの日本文化です。
忙しくてお墓参りには行けない方も、ちょっと手を合わせてたり、家族や親族と集まったりして、ご先祖や大切な方に感謝しましょう。
 
〜 老舗通販.netの特徴〜
◆老舗各店から直接お届けいたします
◆100年3代以上続く老舗の逸品のみをご紹介しています
◆他では通販を展開していない「限定の品」「限定のお店」がございます
 
 

◆スタッフおすすめ商品◆

【笹屋伊織】胡麻鼓

笹屋伊織 胡麻鼓

黒胡麻あんを、ふんわり醤油風味のもっちりとした生地で包みました。
胡麻の風味が香ばしく、甘さ控え目。アッサリとした餡は思わず舌鼓を打ってしまう、上品な味わいです。
パッケージも落ち着いた色合いで、個包装になっておりますので、お彼岸お供えとしても最適です。

【秋色庵大坂家】秋色最中


小倉あん・栗あん・黒砂糖あんのお詰め合わせ。 秋色庵大坂家の看板商品です。
秋は小豆の収穫時期でもあり、小豆の皮も柔らかですよ。
箱入りのお菓子は開封して中身が見える状態で置き、お供えした後はご家族や集まった皆さんでお下がりを頂くのが供養の一つです。

 

【羽二重団子】あずき羹

羽二重団子 あずき羹

大粒で味が良いとされている丹波産の大納言を用いた水羊羹です。
粒の小豆が入っており、良い素材ならではの甘さと食感をお楽しみいただけます。
赤色をした小豆は古来から「魔除け」として供えられてきたそうですよ。

【とらや】化粧箱入 小形羊羹 

とらや 化粧箱入り 小形羊羹

「夜の梅」6本と「おもかげ」「新緑」「はちみつ」「紅茶」各3本を詰合せました。
日本人なら知らない人はいないのでは?
というくらい多くの方に長年愛されているとらやの羊羹なら、
故人もご親族もみなさんに喜んでいただけるはずです。

 

【安田松慶堂】やわら香

 

安田松慶堂 やわら香
「やわら香」(やわらか)は、香りと煙を抑えたお線香です。
合成香料は使用せず、白檀や桂皮、丁子などといった天然香料をふんだんに配合し練り上げた逸品です。
大切な方を想うものだからこそ、その香りにはこだわりたいもの。
優しい香りがあなたに故人とのあたたかな時間を与えてくれますよ。

 

【数馬酒造】竹葉 純米酒

数馬酒造 竹葉 純米酒 720ml

お供えに悩んだら、故人が好きだったものをお供えするのが一番の供養です。
お酒好きの故人にはお酒のお供えはいかがですか?
心地よい口当たり、米のしっかりとした旨味とふくらみ、後口のキレが冴える純米酒です。
ただし、汚れや痛み、変色の原因になりますので、お酒を墓石にかけるのは控えてくださいね。

 【志乃多寿司総本店】ちらし寿司の素

 志乃多寿司總本店 ちらし寿司の素

おもてなしの意が強いようですが、ちらし寿司はお彼岸の食べ物の一つとして食べられてきました。
ちょっとした特別感は集まった方も故人も天国から喜んでくれるはず。
揚げ、かんぴょう、椎茸など七種の具材で仕上げたちらし寿司の素は、手軽に老舗の味がご家庭で楽しめます。
お彼岸のお料理精進料理が基本。肉・魚は避けるようにしてくださいね。

【恵比寿】飛騨高山産そば粉使用乾麺二杷入

【恵比寿】飛騨高山産そば粉使用乾麺二杷入

そのため、この時期に消化の良いそばを食べるとよいとされ、「彼岸そば」ともいわれるようになりました。
そば粉の量も多く、その長さ、太さにこだわりぬいて作られた乾麺は、
120年変わらぬ味秘伝の麺つゆがとてもよく絡みます。

ブログに戻る