
飾り台と屏風には、お子様の明るい将来を願い、大空に舞い上がる鶴を刺繍しました。
男雛・女雛には「〆切」と呼ばれる正絹裂地を用い、本式に仕立てた衣裳を着せ付けました。
飾り台と屏風には、お子様の明るい将来を願い、大空に舞い上がる鶴を刺繍しました。
男雛・女雛には「〆切」と呼ばれる正絹裂地を用い、本式に仕立てた衣裳を着せ付けました。
通常の人形製作よりも何倍も手がかかるだけに職人の技が光ます。
三人官女も本式仕立て。お道具には研ぎ出しを施しました。
紅梅・白梅が彩りを添える、当社の自信作「江都みやび」五人飾りです。